5/26 Hans-Jörg Rheinberger講演会

5月26日(月曜日)に、ドイツの科学史研究者、生物学史をベースに実験の哲学を展開なさっているラインベルガー教授をお招きし、講演会を開催します。 教授の講演はすでに、総研大、慶応大などでなされていますが、駒場でもなされることになりました。 文化人…

Kikuchi, Anglo-American Connections in Japanese Chemistry読書会#1

Kikuchi Yoshiyuki, Anglo-American Connections in Japanese Chemistry: The Lab as Contact Zone (New York: Palgrave Macmillan, 2013)の読書会をおこないます。関心のある方は藤本までご連絡ください。一回で2章ずつ、合計4回ほどで読みたいと思います…

Isis, Focus読書会#13 "Neurohistory and History of Science"

本特集の紹介記事が『化学史研究』に掲載されました! 片岡雅知・脇本圭輔・飯島和樹・霜川優・坂本邦暢「<紹介>ISIS(2014) 特集 「ニューロ・ヒストリー(神経歴史学)と科学史」 」『化学史研究』42(3)、2015年、165–167頁。 Isis vol. 105, no. 1 (2014…

第95回ナチュラルヒストリーの歴史研究会

HNH

日時 2014年6月15日(日)14:00-17:00 場所 東京大学駒場キャンパス14号館3階 http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam02_01_13_j.html ※ google+を通じたビデオチャットでの参加も可能です。 題材 Ralph O’Connor, The Earth on Show: Fossils and the Poet…

Isis, Focus読書会#12 "Global Currents in National Histories of Science"

Isis vol. 104, no. 4 (2013) の Focus "Global Currents in National Histories of Science: The “Global Turn” and the History of Science in Latin America" を題材とする研究会です。関心のある方は学部生の方でも、社会人の方でもどなたでも参加を歓迎…

2/8土・葉山・駒場・ハングアウト ポーター『数値と客観性』読書会

葉山を主会場として、ポーター『数値と客観性』読書会を開催します。 https://www.facebook.com/events/624793710874913/ 駒場にいらっしゃる方、ハングアウトで参加をご希望の方は、定員がありますので、できれば上記のfacebookのコメント欄に、あるいはこ…

第92回ナチュラルヒストリーの歴史研究会

日時 2014年1月11日(土)14:00-17:00 場所 東京大学駒場キャンパス14号館3階 http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam02_01_13_j.html ※ google+を通じたビデオチャットでの参加も可能です。 題材 Ralph O’Connor, The Earth on Show: Fossils and the Poet…

精神医学史読書会#2:ショーター『精神医学の歴史』(1999)第3・4章

エドワード・ショーター『精神医学の歴史』(1999)の読書会です。毎回2章ずつ、計4回にわたって読んでいきます。 時間・場所 ・日時:2013年12月14日(土)10時00分〜12時00分・場所:東京大学駒場キャンパス14号館3階310A(学生室) http://www.u-tokyo.…

Annals of Science読書会#1「特集:初期近代における動物の表象」

本特集の紹介記事が『化学史研究』に掲載されました! 吉田善哉・齋藤響・安西なつめ・藤本大士・平井正人「<紹介>特集「初期近代における動物の表象」Anals of Science 67(2010)」『化学史研究』41(3)、2014年、160–162頁。 下記リンクの"Misc"欄から無…

精神医学史読書会#1:ショーター『精神医学の歴史』(1999)第1・2章

エドワード・ショーター『精神医学の歴史』(1999)の読書会です。毎回2章ずつ、計4回にわたって読んでいきます。 時間・場所 ・日時:2013年11月17日(土)10時00分〜12時00分・場所:東京大学駒場キャンパス14号館3階310A(学生室) http://www.u-tokyo.…

Isis, Focus読書会#11「学問領域を整理する:科学史における分類」

本特集の紹介記事が『化学史研究』に掲載されました! 平井正人・柴田和宏・藤本大士・橋本雄太「<紹介>ISIS(2013) 特集「学問領域を整理する」 」『化学史研究』42(2)、2015年、80–82頁。 Isis vol. 104, no. 3 (2013) の Focus "Ordering the Discipline…

第91回ナチュラルヒストリーの歴史研究会

HNH

日時 2013年11月10日(日)、14:00-17:00 場所 東京大学駒場キャンパス14号館3階 http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam02_01_13_j.html ※ google+を通じたビデオチャットでの参加も可能です。 題材 Martin J. S. Rudwick, Worlds before Adam: The Recons…

第90回ナチュラルヒストリーの歴史研究会

HNH

日時 2013年9月22日(日)、14:00-16:00 場所 東京大学駒場キャンパス14号館3階 http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam02_01_13_j.html ※ google+を通じたビデオチャットでの参加も可能です。 題材 Martin J. S. Rudwick, Worlds before Adam: The Reconst…

Isis, Focus読書会#10 科学、歴史、そして近代インド

本特集の紹介記事が『化学史研究』に掲載されました! 坂本邦暢・伊藤憲二・吉田善哉・藤本大士「<紹介>特集「科学,歴史,そして近代インド」Isis 104(2013)」『化学史研究』40(4)、2013年、220–222頁。 下記リンクから無料でDL・閲覧が可能です。 http…

駒場科学史講演会 「科学伝来 南蛮系宇宙論と近世日本」

平岡隆二さんの新著『南蛮系宇宙論の原典的研究』(花書院、2013年)をめぐる講演会を開催します。著者である平岡隆二さんにお越しいただき、講演をしていただくとともに、コメンテーターとして江戸の本草学がご専門の川崎瑛子さん、日本キリシタン史がご専…

7月12日金曜日 研究会 19世紀英国における伝染病法

立教大学文学部史学科博士課程の田村俊行さんに、19世紀イギリスの性感染症専門家についてお話していただき、議論を行います。 発表者 田村俊行(立教大学) 発表タイトル 「19世紀英国における伝染病法 議会の論戦に引用される専門家の言葉を手がかりに」(…

第88回ナチュラルヒストリーの歴史研究会

HNH

日時 2013年 6月16日(日)、10:00-12:00 場所 東京大学駒場キャンパス14号館3階307A ※ google+を通じたビデオチャットでの参加も可能です。 題材 Martin J. S. Rudwick, Worlds before Adam: The Reconstruction of Geohistory in the Age of Reform (Chica…

Isis, Focus読書会#9 科学史の未来

本特集の紹介記事が『化学史研究』に掲載されました! 森脇江介・住田朋久・橋本雄太・伊藤憲二・坂本邦暢・藤本大士「<紹介>特集「科学史の未来」Isis 104(2013)」『化学史研究』41(2)、2014年、94–96頁。 下記リンクから無料でDL・閲覧が可能です。 ht…

4月24日 駒場科学史講演会 Jeremiah James氏講演

駒場科学史講演会を開催いたします。みなさんふるってご参加ください。 講演者 Jeremiah James氏(マックス・プランク研究所研究員) 講演題目 The Introduction of Space Filling Models and Illusions of Reductionism, 1926-1955 日時・場所 2013年4月24…

5月1日 Isis, Focus読書会#8 リストマニア

本特集の紹介記事が『化学史研究』に掲載されました! 藤本大士・坂本邦暢・柴田和宏・北村紗衣・有賀暢迪「<紹介>特集「リストマニア」Isis 103(2012)」『化学史研究』40(4)、2013年、218–220頁。 下記リンクから無料でDL・閲覧が可能です。 http://res…

3/8(金)研究会「マイクロヒストリーを超える科学史 Clio Meets Science」

科学史の専門誌 Osiris の第27号で組まれている特集 "Clio Meets Science" を題材に、科学史研究のヒストリオグラフィについて議論を行う研究会です。研究者の量的拡大と社会構成主義の隆盛によりマイクロヒストリーばかりとなった科学史研究への処方箋とし…

1/21(月)Isis, Focus読書会#7 科学のグローバルヒストリー

Isis vol. 101, no. 1 (2010) の Focus "Global HIstories of Science" を読む会です。今回のIsis Focus読書会は、最新号からでなく、少し前の特集号となっております。科学史にとどまらず、広くグローバルヒストリーに関心のある方の参加をお待ちしておりま…

11/29(木)Isis, Focus読書会#6 応用科学

本特集の紹介記事が『化学史研究』に掲載されました! 中尾暁・藤本大士・住田朋久・坂本邦暢・矢野厚・柴田和宏「<紹介>特集「応用科学」Isis 103 (2012): 515–563」『化学史研究』 40(2)、2013年、74–76頁。 下記リンクの"Misc"欄から無料でDL・閲覧が可…

12/24月・休 Rudwick. 2008. Worlds Before Adam.

第84回ナチュラルヒストリーの歴史研究会 日時:2012年12月24日(月・休)、14:00-16:00 場所:駒場14号館3階輪読会:Martin J. S. Rudwick, WORLDS BEFORE ADAM: THE RECONSTRUCTION OF GEOHISTORY IN THE AGE OF REFORM, University of Chicago Press, 200…

11/3土 Rudwick. 2008. Worlds Before Adam.

第83回ナチュラルヒストリーの歴史研究会 日時:2012年11月3日(土)、14:00-16:00 場所:駒場14号館3階輪読会:Martin J. S. Rudwick, WORLDS BEFORE ADAM: THE RECONSTRUCTION OF GEOHISTORY IN THE AGE OF REFORM, University of Chicago Press, 2008, 61…

9/22土 Rudwick. 2008. Worlds Before Adam.

第82回ナチュラルヒストリーの歴史研究会 日時:2012年9月22日(土)14:00-16:00 場所:駒場14号館3階 輪読会:Martin J. S. Rudwick, WORLDS BEFORE ADAM: THE RECONSTRUCTION OF GEOHISTORY IN THE AGE OF REFORM, University of Chicago Press, 2008, 614…

7/23(月)Blair, Too Much to Know #3

Ann Blair, Too Much to Know読書会第3回のご案内です。日時:2012年7月23日(月)10:30-12:00 場所:東京大学駒場キャンパス14号館3階 文献:Ann Blair, Too Much to Know (Yale University Press, 2010) chapter 5, epilogueToo Much to Know: Managing Sc…

7/31(火)Isis, Focus読書会#5 資金を求めて:科学史におけるネットワーク、同僚、そして後援

第5回目となったIsisの特集記事(Focus)読書会のお知らせです。 日時:2012年7月31日(火)14:00 会場:東京工業大学大岡山キャンパス西9号館W9-407室 今回検討する内容は以下です。 Focus: Follow the Money: Networks, Peers, and Patronage in the Histo…

7/16(月)Blair, Too Much to Know #2

Ann Blair, Too Much to Know読書会第2回のご案内です。日時:2012年7月16日(月)10:30-12:30場所:東京大学駒場キャンパス14号館3階文献:Ann Blair, Too Much to Know (Yale University Press, 2010) chapter 3–4.Too Much to Know: Managing Scholarly I…

7/5(木)Blair, Too Much to Know #1

初期近代科学史読書会、Kusukawa, Picturing the Book of Natureに続く2冊目の課題図書はAnn Blair, Too Much to Knowです。 来週から3週間かけて全体を読みます。第1回は以下のように開催します。 日時:2012年7月5日(木)13:30-15:30 場所:東京大学駒場…