6/1(金) Isis, Focus 読書会 #4 科学における教科書

本特集の紹介記事が『化学史研究』に掲載されました!

柴田和宏・工藤璃輝・坂本邦暢「<紹介>特集「科学における教科書」Isis 103(2012)」『化学史研究』40(1)、2013年、46–47頁。

Isis 読書会(定例第4回)のご案内です。

日時:2012年 6月1日(金)14時から
場所:東京大学駒場キャンパス14号館3階307教室


今回は「科学における教科書」がFocusのテーマになっています。

Isis, vol. 103 no. 1 (2012)

Focus: Textbooks in the Sciences


Marga Vicedo, "Introduction: The Secret Lives of Textbooks," Isis, 103(1), pp. 83-87.

Michael D. Gordin, "Translating Textbooks: Russian, German, and the Language of Chemistry," Isis, 103(1), pp. 88-98.

Adam R. Shapiro, "Between Training and Popularization: Regulating Science Textbooks in Secondary Education," Isis, 103(1), pp. 99-110.

Marga Vicedo, "Playing the Game: Psychology Textbooks Speak Out about Love," Isis, 103(1), pp. 111-125.

David Kaiser, "A Tale of Two Textbooks: Experiments in Genre," Isis, 103(1), pp. 126-138.

Focusの論文はJSTORからダウンロードすることができます。
http://www.jstor.org/stable/10.1086/664973

レジュメは、担当者が5月31日(木)のお昼12時までにアップいたします。(本ページおよび参加者の個人ブログ上)

読書会当日、プリントアウトされたレジュメは参加者に配布されませんので、必要な方は各自でエントリをコピーしてきてください。


【レジュメ更新】
・イントロ:柴田和宏「教科書たちの隠れた生命」
http://d.hatena.ne.jp/neo_master/20120531/1338448594
・Michael D. Gordin論文:坂本邦暢「周縁(ロシア)から中心(ドイツ)に向かう化学教科書」
http://d.hatena.ne.jp/nikubeta/20120518/p1
・Adam R. Shapiro論文:坂本邦暢「高校での科学教科書」
http://d.hatena.ne.jp/nikubeta/20120531/p1
・Marga Vicedo論文:柴田和宏「教科書が知識を形作る」
http://d.hatena.ne.jp/neo_master/20120531/1338448665
・David Kaiser論文:工藤璃輝「二冊の教科書の物語」
https://docs.google.com/document/d/1db4rby5oco2h0UCXPYEensjvWKscA-CeqyHqLeC32CA/edit

問い合わせ先

柴田 和宏 (kaz.shibata9@gmail.com
藤本 大士(fujimoto.daishi@gmail.com